『フェアローンチ』プロジェクトのトレンドは、クリプトVCのビジネスモデルを変えるのか

アンドレは、プレマイン(つまり創業者の所有権)やベンチャーキャピタルを持たずに$YFIを立ち上げ4週間で、$YFIはゼロから30,000ドル以上になり、評価額は $1Bドルに達しました。これは界隈に衝撃を与えているといっても過言ではありません。 YFIはコミュニティのユーザーによって所有されており、最初に配布された時には誰もが「フェア」に$YFIトークンを受け取るチャンスがありました。そこでよく英 […]

YFIトークンとYearn Financeの概要

執筆:@shingen_crypto 最近のDeFiバブルとも言える盛況から、コミュニティドリブンのトークン、プロジェクトが登場しています。 $YFIはBinanceさえも上場しDeFiを牽引するメインストリームの一つとなり、凄まじい価格上昇と単価から界隈の注目を集めておりフォークプロジェクトを大量に発生させ $YAMは初速の勢いからすぐにバグを修正出来ない状況に陥った事で凋落ぶり界隈全体に知れ渡 […]

最も効率の良いレンディングプラットフォームに配分するidle の概要

執筆:Da- 以前にDaiの派生としてレポートした idle がV3になってとても良いDeFiサービスになっていたのでレポートです。手数料もかからず利率とまさに前回のレポートでも触れていた、自動でのリバランスサービスに加えてセキュリティリスクも考慮するようになりました。 1.idleの概要 idle(idleDaiから改名しました)はロボアドのように、選んだ方向性に応じて自動で最も効率の良いレンデ […]

lendf.meの成長と、オープンソースの扱い方

imBTCについて解説しましたが、imBTCを扱っているDeFiプロジェクトとしてlendf.meというプラットフォームを挙げました。このプラットフォームは、中国のdForceという企業が最近2019年9月にローンチし、ここ数か月で勢いを増しています。しかしCompoundのパクリという話題もあり、lendf.meについて書いていきます。 ローンチからの成長 上にも書きましたが、Lendf.Meは […]

imBTCの台頭は、BTCがEthereum上で流通するブレイクスルーとなるか

別のチェーンでBTCをトークン化して、エコシステムに持ち込もうとする動きは2018年からあり、有名なところではWrapped BTC(WBTC)があります。tBTCなどもありますが、最新のものとして、imBTCというBTCトークンがあります。2019年10月25日にローンチし、ウォレットで有名な imToken が開発をしています。imTokenは0xを使ったDEX、「Tokenlon」も開発し、 […]

最も使われているオンチェーン・ミキサーTornado Cashの概要と利用状況を定量的に分析する

2019年8月に発売されたTornado Cashは、Ethereum上のどこかに預ける必要のないミキサーです。ミキサーとは、後述しますが、文字通りトランザクションをミックスし匿名性を確保する手法です。Ethereum財団からグラントをもらって活動していて、Vitalikもよくツイートしているプライバシー系プロジェクトです。 Tornado Cashでは、送信者と受信者のアドレス間のチェーン上のリ […]

「Opynが提供するオプション取引をつかった保険」についてユーザ視点で見る

UniswapやConvexityプロトコルが部分的に使われて実現されているOpynですが、ETHの「プット」オプションが触れるようになりましたので、試してみました。お手持ちのETHやUSDCで、簡単に運用することができますので、シンプルに説明していきます。 保険をかけたい人(Opyn上ではInsureとして表示されます) オプションには、コールとプットの種類がありますが、今でているのは「プット」 […]

情報に価格をつけ売買できるプロトコル『Erasure』の解説

大げさな表現や、抽象的な表現の多い NumeraiとErasureですが、このレポートでは内容を洗っていきます。 Numerai(株式市場特化) まずErasureの話に入る前に、Erasureを作ったNumeraiを簡単に書いていきます。NumeraiはICOバブルのときにICOを実施し、NMRを販売しています。NMRの価格は一時低迷したものの、Placeholderの投資もあり、最近ジワジワと […]

TokenSets の ソーシャルトレーダーで、ファンドマネジャーになってマネタイズする

TokenSetsで、マネタイズする方法がローンチされました。 その前に、セットトークンについて少しおさらいしていきます。TokenSetのセットトークンとは、ETHやUSDC等の複数のトークンを選び、配分を決め、1つのトークンとして発行することができるトークンです。中身の配分は、「ある条件を満たすとリバランスを実行する」という自動でリバランスをプログラムできます。 例えば、移動平均線を元にリバラ […]