CATEGORY

アプリケーション

最も効率の良いレンディングプラットフォームに配分するidle の概要

執筆:Da- 以前にDaiの派生としてレポートした idle がV3になってとても良いDeFiサービスになっていたのでレポートです。手数料もかからず利率とまさに前回のレポートでも触れていた、自動でのリバランスサービスに加えてセキュリティリスクも考慮するようになりました。 1.idleの概要 idle(idleDaiから改名しました)はロボアドのように、選んだ方向性に応じて自動で最も効率の良いレンデ […]

最も使われているオンチェーン・ミキサーTornado Cashの概要と利用状況を定量的に分析する

2019年8月に発売されたTornado Cashは、Ethereum上のどこかに預ける必要のないミキサーです。ミキサーとは、後述しますが、文字通りトランザクションをミックスし匿名性を確保する手法です。Ethereum財団からグラントをもらって活動していて、Vitalikもよくツイートしているプライバシー系プロジェクトです。 Tornado Cashでは、送信者と受信者のアドレス間のチェーン上のリ […]

情報に価格をつけ売買できるプロトコル『Erasure』の解説

大げさな表現や、抽象的な表現の多い NumeraiとErasureですが、このレポートでは内容を洗っていきます。 Numerai(株式市場特化) まずErasureの話に入る前に、Erasureを作ったNumeraiを簡単に書いていきます。NumeraiはICOバブルのときにICOを実施し、NMRを販売しています。NMRの価格は一時低迷したものの、Placeholderの投資もあり、最近ジワジワと […]

TokenSets の ソーシャルトレーダーで、ファンドマネジャーになってマネタイズする

TokenSetsで、マネタイズする方法がローンチされました。 その前に、セットトークンについて少しおさらいしていきます。TokenSetのセットトークンとは、ETHやUSDC等の複数のトークンを選び、配分を決め、1つのトークンとして発行することができるトークンです。中身の配分は、「ある条件を満たすとリバランスを実行する」という自動でリバランスをプログラムできます。 例えば、移動平均線を元にリバラ […]

Web3.0 の必要なピースを担う『3Box』のデータレイヤー

3Boxというスタートアップが、$2.5 million(約3億円) を調達 しました。CoinfundやPlaceholderなどが出資を決めています。 このプロジェクトについて見ていきます。 目次 企業について3Boxのゴール課題感3Boxの概要ユースケース例ユースケース例 Livepeerユースケース例 FOAMユースケース例 Aragon と MolochDAO今後の開発まとめ […]

Braveの提案するVPN⁰のデザインとBATトークンの使い道

今回は、Braveから分散型のVPNネットワーク(VPN⁰)の提案がされ、BAT等トークンを組み込む言及もあったので、設計と課題とトークンについて書いていきます。 distributed VPNについて Distributed virtual private network(dVPN)は中央集権の主体がいないVPNのことです。dVPNでは、ユーザがVPNクライアント(VPNネットワークにつなぐ側) […]

レバレッジをかけたステーキング Vest

ステーキングにレバレッジをかける Vest の概要について書いてきます。PoSの報酬の”権利”を購入することができます。この権利の購入はステーキング・コントラクトを介して行うことができます。以下がデモになっています。https://vest.io/#/ 3 ステーキングコントラクトを使ったステーキングは、最初Polychain Labsと共同でVestが始める予定 […]